(Chee Shimizu)

Chee Shimizu

Chee Shimizuは、東京を拠点に活動するDJ/選曲家/文筆家/プロデューサー/レコード店主であり、国内外のアンダーグラウンド音楽シーンにおいて一つの指標として絶えずリスペクトされてきた存在。10代からUKロックやニュー・ウェイヴに心惹かれ、ジャズやソウル、テクノ、ハウス、それらを越境するような自由な音楽に導かれながら、自らの聴く力、いわば独自のディープ・リスニングの感性を磨いてきた。ジャンルにとらわれず、音が持つ情景や精神性を感じ取り、夜の場を物語性ある場へと構築するプレイスタイルはフリー・フォームとも称され、30年以上にわたって国内外で評価を重ねている。

*RA Live – 08.06.17 Chee Shimizu at Brilliant Corners

2008年には自身のセレクションに基づくオンライン・レコードショップ、Organic Musicを開設。2019年には実店舗PHYSICAL STORE – ORGANIC MUSIC + PLANET BABY -を杉並区下井草に構え、フリー・ジャズ・ムーブメントで活躍したトランペット奏者Don Cherryが「Organic Music」と称した作品に由来し、自身の音の姿勢を示す店名でもあるこの場所から、世界中の愛好家に逸品を届けている。

Interview – レコ屋店主のレコード馴れ初め「PHYSICAL STORE」編

その傑作として知られるのが、2013年に刊行されたディスクガイド『Obscure Sound』。6カ月かけて640枚のレコードをレビューし、「psychedelic」「spiritual」「experimental」「cosmic」「meditative」「floating」など多彩なカテゴリに分類。日本、ヨーロッパ、スペイン発のアンビエント、ニューエイジ、さらには意図せぬ美に満ちたアクシデンタルミュージックに焦点を当てた。このガイドは、世界中の音楽愛好家にとって欠かせない書となり、日本の音楽資産の再評価と興味の拡大に大きく貢献した。2020年には初版に掲載されたレコードの中から約200枚を残し、あらたに約600枚のレビューを追加した改訂版も刊行され、ECMや日本のアンビエント/ニューエイジ、欧州の前衛ジャズなどの項目も充実させている。

*Chee Shimizu – OBSCURE SOUND REVISED EDITION


世界的な評価も顕著であり、欧米メディアからは日本のアンダーグラウンド音楽シーンで最も影響力ある人物の一人として紹介されている。Tricycle誌では、2013年版『Obscure Sound』と改訂版2020年版を「実験的スタイルの音楽を扱う最重要なディスクガイドの一つ」と高く評価しており、NTSのレギュラー放送や、東京八王子のSHeLTeRのロングランリスニングイベントであるSci-Fi、国際的なクラブシーンでのDJ活躍などを通してその評価を確固たるものにしていると評されている。また、Resident Advisor (RA) でも東京で最も尊敬を集めるディガーの一人として取り上げられ、日本のアンビエント/ポップ/ロックなどのセレクションを自在に表現するDJとして紹介されている。

*Organic Music Tokyo w/ Chee Shimizu (Live At K/A/T/O MASSACRE)

世界的なクリエイターの「場所」に焦点を当て、その環境が創造の一部であることを伝える写真集/メディアであるWhere They Createによる取材では、東京郊外の静寂の中で行われる日常や店舗運営の風景が描かれ、「オブスキュアな、とりわけ日本のレコードに関する権威」として紹介されている。また、Wax Poeticsではイタロディスコ、コズミックディスコを日本のダンスフロアに持ち込んだ先駆者としての功績も述べられている。

*Chee Shimizu Boiler Room Tokyo DJ Set

即興演奏家miku‑mariとのコラボ作品も発表しており、2021年に米ロサンゼルスのESP Instituteからリリースされた『Reconstruction』では、フィールド録音やパーカッションのコラージュを、CDJや即興演奏で構築する実験的な手法を展開している。製作には、観測された自然音やランダムな音素材が効果的に使用され、彼のフィールドレコーディングへの感度と創造性が強く感じられる。

*Chee Shimizu + miku-mari – Reconstructions (2021 / ESP Institute)

日本の音楽文化における道標のような存在であり、国内外にわたる音楽文化への関心と探究を促す貴重なクリエイター、Chee Shimizu。9/12(金)DAP KGに登場。

*Chee Shimizu at rural2023